お知らせ
お知らせ
3月 パピークラス開催しました!
3/15(土)パピークラスを開催いたしました!
今回は4匹のわんちゃんとご家族様にご参加いただきました!
そして病院の新入りワンコのしお君も参加しました!



今回参加していただいた飼い主様の相談として『便であそんでしまう』『ペットシーツをかじってしまう』といったのがありました。
便で遊んでしまう、食べてしまう子の原因で多いのがお留守番が長い、行動制限、退屈していることがあります。
お留守番のときの30分でも楽しい時間があるだけで問題行動は減ってきます。
今回オススメするおもちゃが『コング』です。


コングはゴム製のおもちゃで穴の中におやつだったり、フードを入れたりします。
大事なのは、飼い主様がわんちゃんをお手伝いするのではなく、わんちゃん自身が考えておやつを取りだすことです。
コングを隠すことで見つけるまでの楽しさもあるのでお留守番のときにおすすめです!
注意点として遊んでる途中にコングをに取り上げるのはダメなので気を付けてください!



わんちゃんがいたずらしたときに高い声で『コラー!!ダメよ!』と言いながら追いかけてたりして注意してませんか?わんちゃんにとってそれは遊んでくれたと思ってしまいます。
わんちゃんの中で反省することはほとんどなく、楽しいこと、嬉しいことを覚えているのでいたずらを直すことよりそれ以上の楽しいことを覚えさすことが大事になってきます!
ちなみに反省ができない動物さんは、わんちゃん、ねこちゃん、とりさん、魚さんもできません!


ご参加くださった皆様、ありがとうございました🙇♂️
今回ご参加できなかったおうちでもお悩みを抱えていたりしませんか??
良ければパピークラスで気軽にトレーナーさんに相談しませんか??
またの開催が決まり次第、病院内およびHPに掲載させていただきます!