院内教室案内
第13回パピー教室!
まず防災について前回もお話がありましたがおさらいしておきましょう!
愛犬の名前・種類・特徴・住所・写真・マイクロチップなど
情報を分かるように愛犬手帳や防災手帳に記しておきましょう。
被災時ワンちゃんのご飯・お水は支給されることはあまりないと聞きました。
そこで、もしものことを考えお家にドライフードやウェット(缶詰め)があると
安心かと思います。ウェットタイプがあると少しでも水分補給にはなると思います。
その他にも..お皿・ラップ・トイレシーツ・ビニール袋・靴下があるといいと教えていただきました。皆さんも是非確認してみてください!
しつけについてのお話もありました。
よく皆さんがやってしまう事だと思いますが、〝おすわり″をしたらただ〝よしよし″するだけの時ありませんか?
実はワンちゃんにとってあまり嬉しくないのです。ただほめるだけでなくご褒美をあげることも大事です。ワンちゃんが嬉しいと思える事をしてあげましょう!
他にも飛びつきで困っている子には、両立しない行動、伏せをすることで飛びついてきても伏せをして待つことができますし、テーブルの上に乗ってしまう子にはテーブルの下に何かいいことがあると教えてあげるとしつけが出来ると思います☆彡
パピー教室ではお家で困っていること、仔犬さんにとって大事な社会化期を学ぶ場でもありますのでぜひ、ご参加ください♪